よくあるご質問のご案内。太陽光発電を提案する群馬県太田市のエコライフコーポレーション。

よくあるご質問

太陽光発電・蓄電池は群馬県太田市のエコライフ > よくあるご質問
皆様からよく寄せられるご質問をQ&A形式でまとめました。
こちらで解決できない疑問やご質問等につきましては、お電話でお気軽にご連絡ください。

機器・システムについて

地震など災害時に電気は使用できますか?
 

停電になってもパワーコンデンショナの自立運転機能により、太陽が当たっていれば商用系統と切り離した上で最大定格出力の発電電力量は範囲内の電力が使えます。

太陽発電設備の運転は難しくありませんか?
 

設置してしまえば、日常の操作は不要で全自動運転いたします。長期の不在でも止める必要はありません。余った電力は自動的に電力会社へ売電を致します。

KW(キロワット)とKWh(キロワットアワー)とではどう違うのですか?
 

WやKWは瞬時の電力を表す単位ですが、KWhは積算電力量を表します。例えば2KWの発電を3時間続けますと発電量は2×3=6KWhとなります。

発電した電気をためておく事ができますか?
 

現時点では、蓄電池はコスト高のため普及しておりませんが、電力会社へ昼間の発電して余った電気を売り、少なくなたら電力会社から買うことにより電力会社が蓄電池の役割になっています。

系統連系とは何ですか?
 

電力会社の商業用配電線網を系統といいます。この電力会社の系統へ発電設備をつなぐこと連系といいます。

システムの耐用年数・保証期間は?
 

期待寿命については、太陽電池モジュール約20年その他の機器は約10年です。保障期間は、メーカーにっては違いますが一部の機器を除いて10年が一般的です。

変換効率って何ですか?
 

太陽のエネルギーから電気エネルギーに変換したときの割合を表します。

太陽電池の単結晶と多結晶の違いは?
 

固体のシリコン溶解して冷やして固めたものが結晶シリコンです。固める方法で、1つの大きな結晶と多数の小さい結晶からなる多結晶に分かれる。多結晶は単結晶に比べ製造コスト安い半面結晶と結晶の境目で抵抗が発生する為、発電効率が劣ります。

発電について

太陽の光によってなぜ発電するですか?
 

太陽光電池は、N型半導体とP型半導体の2種類を使って電気を起こします。光が当たるとN型半導体には(ー)P型半導体に(+)が集まり両方の電極に銅線をつなぐことにより電気を取り出すことができます。

1世帯あたりどの程度の太陽光電池容量が必要ですか?
 

1世帯あたりの消費電力は地域を含めた生活形態によって異なりますが、一般標準家庭では年間5500KWhとの統計値あり、この場合には4KW程度の太陽電池を設置することで、使用電気の量をまかなうことが可能です。

曇りや雨の日でも発電しますか?
 

発電電力は入射する光エネルギーに比例します。ですから、雨の日であっても日射あれば発電します。

太陽電池を設置した場合に影の影響がありますか?
 

太陽電池はかげの影響がありますので影の掛からない所へ設置の必要があります。山・樹木・建物・電柱等の影がかかると電流が低下しますが、影の部分でも周囲からの数乱光により1/10~1/3程度は発電しますが、設置としては良くありません。

設置・メンテナンスについて

屋根の方位によって発電量は変わるのですか?
 

南屋根を100%とした場合、東・西屋根は85%程度です。

どんな機器を設置するのですか?
 

屋根に架台を取り付けその上に太陽電池モジュールを設置します。太陽電池で発電した直流の電気を住宅で使えるよう交流にかえるパワーコンデショナを室内に取り付けます。

メンテナンスは必要ですか?
 

基本的には必要ありません。太陽電池の汚れも、一般住宅地区ではほとんど必要ありません汚れの大部分が雨によって洗い流してしまいます。